まこもについて

皆さんは、まこもという草をご存知でしょうか。こちらではその存在をご紹介していきます。まこもに少しでも興味を持っていただければ幸いです。

まこもとは何か

池や川、田んぼの水路など水際のいたるところで群生する、イネ科の多年草植物です。近年は川の護岸工事のため、あまり見かけなくなりましたが、昔はヨシやアシと一緒にたくさん生えており、日本中どこでも見ることができました。
東アジアの冷・温帯地方にも分布しており、台湾では現在でも栽培が行われています。

水中の泥土に太く短い根茎と多肉の走出枝があり、草丈は人間の背丈以上に成長することも珍しくありません。地方によっては、カツミやハナカツミ、ガッコやコモクサなどと呼ばれます。

90年代後半、水質を浄化する効果を持つことが分かってから、実験的に植栽されるようになってきています。
また、最近は休耕田の再利用にまこもたけの栽培が各地で行われるようになりました。

まこもの歴史

まこもは、神話時代からその存在が知られています。お釈迦様がその葉を編んでムシロを作り、その上で病人の治療をしたとか、可愛がっていた象にまこもの葉を食べさせたという話も伝えられています。
そんなまこもの存在は、最古の書物である「古事記」「日本書紀」「万葉集」などにも引用されています。

まこもは私たち日本人の歴史や暮らしと密接な関係がありますが、特に縄文時代の衣・食・住のすべてにおいては欠かせない存在だったようです。

まだ稲作文化が伝わる前、まこもの実や新芽を食料とし、干して乾燥させたものは枕や蓑笠など様々な生活用品として、利用されていました。
他にも茅葺き屋根にも利用されるなど様々な場面で使われ、生きていく上で必要不可欠な存在となっていました。

今でも、出雲大社では注連飾りにまこもが使われ、その他の地域の神社では神事である茅の輪にまこもが使用されています。
また、お盆の時の精霊棚や仏壇のお供えものの敷物として、まこもの葉で編んだむしろが使われました。
まこもの敷物を使うと生ものが腐りにくいことを昔の人々は知っていたのです。

当社は通販にて、まこもの商品を提供していますので、どうぞお買い求め、ご利用ください。
粉末が微細で飛び散る恐れがありますので、開封する時には十分にご注意ください。健康や美容、体質改善を志向されておられる方はぜひ当社の商品をお試しください。

100%純粋な植物性健康茶・まこも茶の通販サイト

100%純粋な植物性健康茶まこも茶通販サイト【サンマコモ】です。
まこも茶は納豆と同じ発酵食品で、体質改善を図りたい方やアトピー・アレルギー・生活習慣病などにお悩みの方にお試し頂きたい商品です。また、入浴用製品「まこも湯」の粉末もございます。是非一度お試しください。

Category

About the owner

店長からのお知らせ

Top